干し納豆の作り方
そして、100円ショップで売っている野菜を干す網に入れて、乾かす。
一日1回皿の納豆をひっくり返して、皿に面していた部分が風に当たるようにする。
大粒の納豆で2月なら1週間ほどで完成した。一般的な小粒の納豆ならもう少し早いと思う。
あまり干しすぎて固くなっても食べ辛いので、上記写真の状態で半乾きくらい。
もう少し暖かい季節なら乾くのも早いだろうが、2月だと虫がいないのがいい(上記の網の目は蚊や小バエくらいなら通り抜けられる)。
ただ、とにかく簡単にできるし、腐らないみたいなので、保存して食べるおやつにちょうどいい。
あと、おいしいのでたくさん食べると、なぜか尿が納豆の匂いになった。
普段、納豆をたくさん食べてもそうはならないのだが、納豆菌が濃縮されているんだろうか。
ただ、この干し納豆自体は、特に臭いとかそういうことはない。
0 件のコメント:
コメントを投稿