購入したのは卑弥呼醤院で販売されている「しょうゆのみこうじ」。原料は大麦も大豆も地元熊本産とこだわっているのに500gで350円と安かったのが有難い。
購入した麹
麹をタッパーに入れたところ。麦麹なので緑色をしている。豆麹も入っている。
しょうゆの実500gに醤油3合(540cc)とみりん(100cc)と湯冷ましした水(90cc)を入れたもの。これで10日から20日、常温で置いておくともろみ味噌になる。
十分満足できる美味しさに仕上がった。自分で作ると甘さや辛さなどの味を自分好みに調節できるのがいい。
それと、もろみは日が経つにつれておいしくなるような気がする。仕込みから20日以上過ぎるとおいしさが増してきたような気がする。
また、この中にきゅうりやナスなどの野菜を入れて漬け込んでもおいしい。
それと、もろみは日が経つにつれておいしくなるような気がする。仕込みから20日以上過ぎるとおいしさが増してきたような気がする。
また、この中にきゅうりやナスなどの野菜を入れて漬け込んでもおいしい。